昔のブログを5年ぶりに更新!
続くのかしら〜
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月4日
テトラ水槽(1号水槽)は11日過ぎましたが、問題も無く順調です。えび達も元気に1匹も欠けることなくちまちましています。抜け殻がちらほらテトラ達はすごく餌を食べ、これほどとは思いませんでした。少量ずつ与えますが即無くなり底なしの勢いです。
チビコリ達に餌が届きません。キャットフィッシュ用のチビタブと言う物あげてるんですがテトラ達に持っていかれます。
ちょっと様子見です。
テトラ水槽はテトラとチビコリ、オトシン、えびが揃ってから丸2日。アンモニア試験をしてみましたが0mg/lと異常なし。
少し上がってもおかしくないと思うのですがどうなんでしょう?
レインボー水槽(2号水槽)はまだ白にごりがあります。週末には外掛けフィルターに活性炭を入れて取り除こうと思ってます。
こちらもみんな健在です。初期導入としては良しなんじゃないでしょうか。
さて、レインボー達はテトラに比べすごく臆病です。ちょっとしたことですぐに群れで隠れてしまいます。
コリドラス・パンダ達はまだ落ち着かないのか、上下に行ったり来たりでちょっと心配な面もありますが元気そうなので様子見です。
オトシンが心配です。テトラ水槽に入れたオトシンはすぐに水草の上をつまつまついばんでいましたがこちらは底でじっとしています。体色もあっちに比べ白っぽいままです。
えび達は大丈夫だと思います?
なんせこちらはとりわけ小さいのを入れたのでどこに居るか???
極小が健在なのは確認しましたので大丈夫だろうと・・・
PR
この記事にコメントする